株式会社ユーキソフト
ホーム
製品情報
製品紹介
パンフレット
帳票サンプル
体験版
導入ガイド
導入実績
販売店一覧
製品価格
購入前問合せ
サポート
サポートサービス
遠隔サポート
よくあるご質問
サプライ商品
製品クレーム
ご意見・ご要望
会社情報
会社概要
求人情報
個人情報保護
サイトマップ
サイトマップ
リンクLinks
新荘川
ニホンカワウソが最後に発見された川
新荘川
は、
日本で最後にニホンカワウソが確認された川
として全国的に有名です。
流程24.1Kmの2級河川である新荘川は、高知県中西部の町・津野町にある標高1,100mの鶴松森(かくしょうもり)の南東斜面に源を発し、 大小24本の支流を集めながら津野町葉山地区を西から東に流れ、さらに須崎市西部を貫流し須崎湾・太平洋に注いでいます。
当ページでは、最近(2015年〜)の新荘川について、特に中流域〜下流域を中心に写真で新荘川の風景を綴っています。
新荘川は高知県内でも有数の清流で、夏場には
鮎釣り
などの川漁、川遊び、キャンプなどが盛んに行われています。
ニホンカワウソが最後まで目撃されていたのは、新荘川中流域で支流・依包川(よりかねがわ)との合流点付近一帯のようです。
新荘川の風景
新荘川の鮎漁
新荘川の浅瀬における鮎の群れ(動画)
新荘川のモクズガニ(藻屑蟹)
※各写真をクリックすると、拡大写真(画像)を表示します。
※このページの写真ファイル(画像ファイル)の無断使用を禁止します。(Yukisoft Corporation)
【
ニホンカワウソについて
】
ニホンカワウソ(日本川獺)は、日本に生息していたカワウソの一種で、昔は日本中の陸地から島々に至るまで広く生息していたそうです。 それが30年以上生息を確認できていないことから、
2012年8月に絶滅種に指定
されたようです。 ただその後もお隣りの愛媛県では多数の目撃情報があがってきているとの事です。
研究論文「
高知県新荘川においてニホンカワウソの存続に影響を与えた要因
」(佐藤大紀・加藤元海共著、2013年)によると、新荘川の水質に関しては、過去から現在にかけてわずかながら改善しており、水質の悪化がニホンカワウソ絶滅の直接の原因ではなく、乱獲に加え1960年代以降の河川内改修や周辺環境の変化という人為的な3つの要因が重複したことでニホンカワウソの生息環境の著しい劣化を招き、その後の気象災害によりニホンカワウソの巣が破壊されたことが決定的な要因とされています。
直近の研究では、2012年に絶滅危惧種に指定された
ニホンカワウソ
は、東京農業大や国立極地研究所などのチームによる遺伝子解析(1977年に幡多郡大月町で捕獲されたニホンカワウソの剥製からDNA抽出)の結果、
日本の固有種
だった可能性が高い。(2016年3月8日高知新聞より)
夏の新荘川
新荘川の川面
葦と新荘川
新荘川の堰堤
新荘川と竹林
新荘川での川遊び
新荘川と山並み
新荘川の中州
新荘川の鮎釣り
新荘川とシラサギ
新荘川と集落
新荘川で川遊び
新荘川の堰堤
新荘川の淵
新荘川の両岸
新荘川の橋・堰堤・漁
新荘川の蛇行
新荘川の河口付近
新荘川の川面(曇天時)
新荘川の環境(下流域)
新荘川の堰堤(近景)
新荘川の堰堤(遠景)
新荘川に架かる橋
新荘川の増水
新荘川の河原
新荘川の流れと川面
新荘川と山
新荘川の対岸
新荘川に架かる橋
新荘川の川面
曇天時の新荘川の川面
新荘川の写り込み
新荘川の川岸
新荘川の葦
新荘川の川岸
冬の新荘川
新荘川と鮎の友釣り
新荘川と釣り人
新荘川と鮎の友釣り
新荘川と釣り人
新荘川と釣り人二人
新荘川と釣り人
新荘川と網漁
新荘川と網漁
新荘川と釣り人
新荘川と釣り人
新荘川と釣り人
新荘川の鮎釣り
動画1)新荘川の浅瀬で群れる鮎(No.1)(32秒)
動画2)新荘川の浅瀬で群れる鮎(No.2)(12秒)
モクズガニ(藻屑蟹)
モクズガニ(藻屑蟹)
モクズガニ(藻屑蟹)
モクズガニ(藻屑蟹)
株式会社ユーキソフト
法人番号:5490001005837
〒789-1301
高知県高岡郡中土佐町久礼2550-11
TEL:0889-52-2717
FAX:0889-52-3551
E-mail:
support@yukisoft.co.jp
Copyright (c) Yukisoft Co., Ltd. All Rights Reserved.